
飽きずに続けるためには飲み方にバラエティをもたせることが大切!
炊飯時に少量の『きらきらこらーげん』をプラス。
おいしく炊きあがり、冷めてもおいしいことが、
社内の実験データで明らかになっています。


コラーゲンと一口に言っても、豚の皮など動物由来のものと、
魚由来のものがあります。さらに、同じ魚由来でも、
「魚のウロコ」を原料にしたものと、「魚の皮」を原料に
したものがあります。そのなかで、UMIウェルネスは
『きらきらこらーげん』の原料に「魚の皮」を選びました。
実は、それには大きな理由があるのです。
-
コラーゲンは、体内吸収率が重要です。
吸収率を高めるためには、体内での消化率を高めなければなりません。豚の皮などの動物由来のコラーゲンは「とても固い」ため、体内で分解しにくいといわれています。
一方、魚の皮は「柔らかい」ため、豚の皮よりも吸収率が高くなります。※イメージ -
同じ魚由来のコラーゲンでも「皮」と「ウロコ」は別物です。「ウロコ」のコラーゲンは、動物由来のものと同様に「固い」ため分解率がいまひとつ。
「魚の皮」の方が体内分解率が高くなります。●焼津水産化学工業(株) -
一般的なコラーゲン製品の多くに使われている「豚の皮」や「ウロコ」は塩酸で溶かして科学的に抽出しなくてはならないため、コラーゲンが壊れていることが考えられます。
一方、『きらきらこらーげん』では魚の皮から熱と酵素でコラーゲンを傷つけずに抽出し低分子化しました。
コラーゲンを続けるためには、
飲みやすさ=溶けやすさが大切です。
『きらきらこらーげん』は連続式真空乾燥装置で、
「臭い」「溶け残り」など、コラーゲン製品に
ありがちな課題を完全にクリア。
製法特許(特許第5726424)を取得しました。
- 特許製法の脱臭技術だからできた
無味無臭の飲みやすいコラーゲン - 真空乾燥製法で粉末化に成功!
サッと溶けて使い方自由自在
-
※画像はイメージです -
※画像はイメージです -
※画像はイメージです
『きらきらこらーげん』を開発したのは、関連会社(親会社)である東証一部上場企業の「焼津水産化学工業株式会社」です。
焼津水産化学工業は半世紀に渡り魚介類を原料とした天然調味料や機能性食品を研究開発し、大手食品会社などに供給している素材メーカーです。
コラーゲンに関しては、ほとんどのコラーゲンが牛や豚から作られていたころから魚のコラーゲンに注目し、研究を重ね、数々の特許を取得してきました。
魚の低分子のコラーゲンのよさがわかると、日本でいち早く製品化し、多くの健康食品会社に供給してきました。
これからも皆様の健康な暮らしに役立つ商品をお届けできるよう挑戦していきます。
- 中止・変更いつでも承ります(1回限りの中止も可)。
- 2回目以降キャンセルされる場合は、次回発送の10日前までにご確認ください。
1ヵ月1袋購入の定期の場合、例として5ヵ月の総合計の目安金額は
きらきらこらーげん【1ヵ月1袋定期お届けコース】の場合
商品代金1,430円+2,572円×5ヵ月=総合計の目安金額14,290円
- ■名称
- コラーゲン含有食品
- ■原材料名
- フィッシュコラーゲンペプチド(ゼラチン)、還元乳糖、ヒアルロン酸
- ■内容量
- 1袋/201g(約1ヵ月分、1日6,7g目安、計量スプーン付き)
-
[注意事項]
- 粉末をそのまま口に入れると、むせる場合がありますのでご注意ください。
- 開封後はチャックをしっかりしめて、なるべくお早めにお召し上がりください。
- チャックに粉が付着すると閉めにくくなりますので、粉を取り除いてからしっかりと閉めてください。
- 濡れたスプーンを袋の中に入れないでください。
- 食物アレルギーの認められる方は、原材料名をご確認ください。
- 体質や体調により、まれに身体に合わない場合があります。その場合は摂取をお止めください。
- 薬を服用中あるいは通院中の方は医師にご相談のうえお召し上がりください。
- 一度に大量に摂取しますと、体調によりお腹がゆるくなる場合があります。
- 直射日光および高温多湿の場所を避けて保存してください。
- ■1日当たりの摂取目安量(付属スプーン2杯:6,7g)当たり
-
【栄養成分表示】
- エネルギー:23.8kcal
- 炭水化物:0.9g
- タンパク質:5.6g
- ナトリウム:5~200mg
- 脂質:0g
- コラーゲン:5000mg
- ヒアルロン酸:2mg
◎食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。